ワーママ生活、毎日本当にお疲れ様です。
仕事で疲れすぎて、晩ごはん作る気力がない…Uberでいいかな。
保育園にお迎えにいって、帰宅したら18時…帰宅したら何作ろう…考えるのもしんどい。
朝起きた瞬間から育児に家事に仕事に、一息つく間もなく常に急ぎながらこなす毎日。
毎日の晩ごはん、日々イチから準備するとなると、献立を決め、食材の買い出しをし、調理をして、配膳・後片付けをし…と本当に大変ですよね。
現在フルタイム勤務の筆者は、これまでの4年間のワーママ生活を経て、「1週間の献立・買い出し・調理を仕組化するば、日々の負担を最小限にでき圧倒的に楽!」という結論に達しました。
仕組化をすれば、こんなメリットがあります。
一方デメリットとしては、
物は考えようです。確かに週末は大変になりますが、私は大好きなビールを飲みながら、みんなが寝静まった夜中に一人時間として、楽しくやっています♪
本記事では、そんな1週間の献立・買い出し・調理を仕組化する方法について、筆者の実体験をもとにご紹介していきます。
フルタイムワーママの、1週間の献立・買い出し・調理を仕組化する方法
買い出しをする
子どもを連れての平日の買い出し、大変ですよね。
私は毎週土曜日にお出かけも兼ねて、一週間分の買い出しをしています!
私の場合は生協宅配も利用していて、牛乳や卵、肉・魚類は生協で購入することも多いです。
子どもを連れての大荷物は大変ですよね。。
買い物に際して、買い出しリストなどは作らないことが多いです。
その日お買い得なもの・おいしそうなもの・旬のものを、適当に購入します。
一週間分の献立をたてる
私はLINEのKeepメモ機能を利用していますが、手書きのメモ帳でもなんでもいいです。
LINEなどスマホのメモ帳を使えば、公園で子どもが砂場遊びに熱中しているときなど、場所を選ばず隙間時間に献立をたてることができます♪
ただし、「今週は何を作ろう…思い浮かばない」なんてときに、過去のものを参考にできると便利ですので、見返すことができるもの(手帳やスマホのメモ機能等)であるとよりよいです。
それでは、以下で献立の立て方をご紹介していきます。
ステップ1 家にある食材のリストアップ
まずは冷蔵庫とにらめっこし、家にある食材(今週使いたいもの)を書き出します。
例として、今週の我が家はこんな感じです。
キャベツ ピーマン パプリカ プチトマト キュウリ
かぼちゃ さつまいも 白菜 白葱 人参 じゃが芋 たまねぎ
えりんぎ なめこ
豚小間切れ 豚ひき肉 鶏むね肉
チルド餃子 カキ ほっけ えび 厚揚げ
ステップ2 1週間のメインメニューの決定
まずは土曜日~金曜日まで、メインを決めていきます。
(我が家の一例)
土曜日 ピザ(ピーマン、プチトマト、エビ、ウインナー、冷凍コーン・パセリ)
イベントとして、子どもと手作りします♪
日曜日 豆乳鍋(白菜、白葱、人参、厚揚げ、豚肉、チルド餃子)
土日は、お出かけ等して面倒になり、ついつい外食してしまいがち。子どもと一緒に楽しめるものや、楽できるメニューに決めておき、なるべく自炊できるよう心がけています♪
月曜日 酢豚(ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、人参)、サラダ(きゅうり、ツナ)
月曜日は、土日のうちにつくっておけるメニューを心がけています。酢豚は日曜のうちに作って、フライパンごと冷蔵庫にいれていました!
メインで野菜が多くとれるので、副菜は1品だけです。
火曜日 カキフライ(カキ)、肉じゃが(じゃが芋、人参、玉ねぎ、豚肉)、サラダ(残り物)
週に1回は野菜たっぷり、1品で完全栄養といえそうな煮物(肉じゃが、肉豆腐等)またはルーもの(カレー、シチュー等)を作ります。土日のうちに作って冷蔵庫にいれておけば日持ちします♪
水曜日 ほっけ塩焼き(ほっけ)、煮物(かぼちゃ)、肉味噌キャベツ(キャベツ、豚ひき肉)
我が家は週に2回は魚介類を食べるようにしています。基本的には焼くだけ・揚げるだけのものが多いです。
木曜日 チャーシュー(鶏胸肉、卵)、きのこバター醤油炒め(えりんぎ)、なめこ汁(なめこ、豆腐、白葱)
作り置きがもたなくなってくる木曜日。体力もないので、レンチンで完成できるメインとすることが多いです。
金曜日 餃子(キャベツ、冷凍ニラ、豚ひき肉)、なめこ汁(残り物)、大学芋(サツマイモ)
作り置きはないし体力もないけど、休みに向かって気力はある金曜日w
ビールが飲みたかったので、力を振り絞って包みました!
作り置きするものをリストアップし、調理する
週末に作り置きするものを整理します。
(我が家の一例)
土曜日 ピザ(ピーマン、プチトマト、エビ、ウインナー、冷凍コーン・パセリ)
日曜日 豆乳鍋(白菜、白葱、人参、厚揚げ、豚肉、チルド餃子)
月曜日 酢豚(ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、人参)、サラダ(きゅうり、ツナ)
火曜日 カキフライ(カキ)、肉じゃが(じゃが芋、人参、玉ねぎ、豚肉)、サラダ(残り物)
水曜日 ほっけ塩焼き(ほっけ)、煮物(かぼちゃ)、肉味噌キャベツ(キャベツ、豚ひき肉)
木曜日 チャーシュー(鶏胸肉、卵)、きのこバター醤油炒め(えりんぎ)、なめこ汁(なめこ、豆腐、白葱)
金曜日 餃子(キャベツ、冷凍ニラ、豚ひき肉)、なめこ汁(残り物)、大学芋(サツマイモ)
赤字が週末に完成させるもの、青字が週末に下準備(野菜のカット等)しておくものです。
上の例ですと、
赤字であるピザ、酢豚、肉じゃが、かぼちゃの煮物、エリンギのバター醤油炒め、なめこ汁、大学芋はすべて完成させます。
青字である豆乳鍋の野菜、サラダのキュウリ、肉味噌キャベツのキャベツ、餃子のキャベツ・冷凍ニラはすべてカットして、ポリ袋等で保管しておきます。
サラダは作り置きしておくと水っぽくなってしまうなど、食材によって作り置きに適していない場合もありますよね。野菜をカットしておくだけでも、平日の手間はかなり省けるので、我が家ではこのように準備しています。
週末に大量の作り置きするため、冷蔵庫はパンパンです、、
少しでも多く、すっきりと保管したいため、育休中に購入したiwaki(イワキ)の耐熱ガラス容器が大変重宝しています。
- におい移り・色移りの心配がなく、油汚れも簡単に落ちるので洗い物の負担が激減
- 重ねて保存できるので、大量の作り置きも冷蔵庫で保管可能
- オーブン、トースターでもそのまま使用できるので、グラタンの時など、便利!
ちなみに、ダ〇ソーの耐熱ガラス容器も後から買ったのですが、角の部分が若干洗いにくかったり、蓋はレンジ使用不可だったり。。
もちろんお値段も違いますので当たり前といえば当たり前ですが、iwakiはサイズ感もちょうどよくて、本当に使いやすいです。
長く使えるものですので、作り置きをメインにされる方には、iwakiをおすすめします!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
1週間分の作り置きや下準備は大変で、我が家でも調理だけで3時間ほどは掛かります。
しかし、一気にやることで洗い物が減らせたり、平日の負担が減らせたりと非常に効率的になります。
また、好きな飲み物や音楽を楽しみながらすれば、リフレッシュの時間にもなり得ます♪
何より、平日に時間・手間をかけず栄養たっぷりの美味しいご飯を家族と楽しめるのが、最高です!
ぜひ一度お試しください。
この投稿が、少しでも毎日の夕食準備に悩んでいる方のお役に立てると、うれしいです!
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。
コメント