毎日やることで溢れているワーママ。
『仕事と育児でいっぱいいっぱい、掃除なんてする時間がない』
『育休中はキレイだった部屋、復職してから汚すぎる!』
『家が汚すぎる…。世のワーママたちは、どれくらいの頻度で掃除してる?』
こんなお悩みを解消すべく、本記事ではワーママ3年生で現在フルタイム勤務している私(筆者)の掃除の頻度・やり方について、赤裸々にご紹介します。
完璧にキレイな部屋を求める方にはご参考にならないかもしれません。
『みんなどれくらい掃除してるの』
『これくらいの掃除でいいのかな?』
そんな風にお悩みの方はぜひご覧ください!
フルタイムワーママは掃除どうしてる?頻度ややり方
毎日の掃除
我が家では毎日の掃除は2つだけ、最低限にしています。
毎日のキッチンリセットなんて、私には絶対無理です!
浴槽の掃除
お風呂の浴槽、お湯をはる前に1分程度でササッと洗います。
入浴剤を使うことが多いので、洗わないと浴槽に汚れがこびりついてしまうのです…やむを得ず掃除していますw
子どもが食事をした机の下
子どもが食事をとったあと、机の下に食べかすやごはん粒が落ちていますよね。
掃除機を1日かけてないだけで、写真のようにめちゃくちゃゴミだらけになりますW
それらが気になったら、少し掃除機をかけたりウェットティッシュで拭いたり…
日々の掃除はたったこれだけなんです。
掃除以外にも洗濯、料理、お皿洗い、保育園の準備など、日々絶対にやらないといけないことは溢れています。
『絶対やらないといけないこと』以外は省略しちゃいましょう。
私は掃除を省略する分、少しでも体を休めたり、子どもと過ごす時間にしたり、自分や家族の時間となるようにしています!
週一の掃除
週一は掃除しないと衛生的に問題がありそうな項目を厳選して、掃除していますW
掃除機
家全体の掃除機掛けを、週末(土曜日または日曜日)に行います。
ちなみに、毎週土日に掃除機がけをするので、金曜日には床はゴミだらけです。
ゴミだらけでも死にはしませんw
週一だと抵抗がある人、できるだけ部屋を清潔に保ちたい方は、ロボット掃除機を導入してもいいかもしれません。
比較的お手頃な価格(1万円程度~)で高評価なものも売られていますので、お手軽に導入できますよね。
価格:10000円 |
水回り3ヶ所の掃除
3ヶ所とは、お風呂、トイレ、洗面所です。
お風呂は、浴槽と床を洗剤で洗い、排水口のゴミを捨てています。
トイレは、便座・便器を洗剤で洗い、トイレマット及び床のごみ取り、ウエットティッシュでの簡単な拭き掃除をしています。
洗面所では、洗面器を石鹸とスポンジで掃除しています。
我が家では写真のように、洗面所用のスポンジを洗面器に備え付けています。
これのおかげで簡単に掃除ができ、掃除のハードルが下がりました!
2ヶ月に一回くらいの掃除
2ヶ月に一回くらい、気になるタイミングで掃除します。
両親等が泊まりにくる前にも、この掃除をします!
水回りしっかり掃除
週に一回掃除している水回り3か所のほか、下記の掃除を行います。
- お風呂の壁、排水口及びシャンプー台
- キッチンのシンクまわり(排水口、洗った食器をいれるカゴ等)
ゴミ箱の掃除
ゴミ箱をアルコールスプレーとウェットティッシュで拭き掃除します。
ちなみに我が家では、家全体でゴミ箱は2つしかありません。
3LDKのマンションに住んでいますが、以前は各部屋に小さいゴミ箱を置いていました。
2つとは、可燃ゴミ用・ペッボトルゴミ用で、ともに45L容量の蓋つきです。
大きい蓋つきのゴミ箱を2つにしてからというもの、
・各部屋の小さいゴミ箱からゴミを集めなくてよくなった
・ゴミ箱にゴミ袋をセットしておけば、そのままゴミを出せるようになった
・ゴミの臭いが全く気にならなくなった
・ゴミ箱が少ないので掃除が楽になった
ということで、メリットだらけですので超おすすめします。
我が家ではこれを使っています!
価格:1980円 |
コンロの掃除
ダイソーなどで購入する、コンロ用(油汚れ用)のウェットティッシュで拭き掃除をします。
コンロ用のウェットティッシュ、すぐに汚れが落ちるので快感です!
すごく掃除がしやすくなりました。
玄関の掃除
玄関床をミニホウキ・ちりとりにてごみ取りを行います。また、下駄箱の整理(断捨離含む)などを行います。
半年に一回くらいの掃除
半年に一回くらい、意を決して行う内容です。
床、棚の水拭き
毎週掃除機掛けをしているので、まぁいいか…と避けがちな床の水拭き掃除、埃がしっかり目立ってくる棚やテレビ等の水拭き掃除をします。
雑巾があれば雑巾で、なければ古くなったタオルや服を好きな大きさに切り分けて、子どもと一緒に拭き拭きしていますw
まとめ
いかがでしたでしょうか。
仕事と育児、家事と大忙しなワーママ、全部完璧にこなそうとすると、倒れてしまいます。
掃除は料理や洗濯に比べ、『必須ではないこと』です。
掃除の頻度ややり方に悩むワーママ、部屋の汚さに落ち込むワーママに、本記事が少しでも参考になったり、勇気付けになったりすると幸いです。
さぼれるところはしっかりさぼって、ワーママライフを共に乗りきりましょう!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント