はじめまして!
このブログを運営している「あい」と申します。
当サイトでは、仕事を一刻も早く辞めたいワーママである筆者が、「ワーママとして働くうえでのお悩みを解決する方法」と「仕事を辞めるためお金を貯める方法」を発信しています。
このページでは、管理人(あい)のプロフィールと、サイトコンセプトをお伝えします。
管理人のプロフィールと当サイトのコンセプト
管理人のプロフィール
✓4歳息子、0歳娘がいる4人家族のママ
✓フルタイム会社員(エンジニア)(現在育休中)
✓家計担当で、結婚6年目・投資歴5年で資産4500万円突破
2021年の4月、コロナ全盛期に11ヵ月の息子を保育園に預け仕事復帰して、私のワーママライフがスタートしました。
毎日、仕事に家事に育児に、奮闘しているワーママです。
- 保育園に預けるたびに「ママ」と大泣き。
- まだ風邪から完全に完治したとは言えない状況で、保育園に預ける。
- 仕事・家事との両立のため、本当に子どもと向き合える時間はほんのわずか。
家族のため働いているとはいえ、こんなに子どもに負担をかけて働くことが本当に辛かったです。
「早く自分の生涯年収分のお金を貯め、子どもとの時間を大切にしたい」
少しでも早くお金を貯めて、仕事を辞め子どもが望むままに一緒に過ごすことを目標にしています!
当サイトのコンセプト
筆者が当サイトを運営したきっかけのは、「ワーママとしての生活に限界を感じていたから」なんです。
- 産前のようにうまく仕事がこなせず、同僚たちにどんどん追い抜かされていく悔しさ
- 圧倒的に少なくなってしまった子どもとの時間
- 仕事を任されない時期があり、このまま窓際社員になっていくのかという不安
当時は、挙げだしたらキリがないほど、悩みだらけでした。
そんな中、上司が変わったのです。それが絵に描いたような「パワハラ上司」
一児の母なのに、20代半ばなのに、人前で泣きそうになってしまうこともありました。
ワーママとしての生き方が辛いこともあり、
「なんとかして会社勤めせずにお金を増やしたい…」と常々思っていました。
そこで、結婚・出産・育児をしながらのこの6年間、自分なりに資産形成に取り組んできました。
私の場合、一番最初はポイ活と定期預金でした。
次は、ポイ活で証券会社のNISA口座を開設して投資信託、株の購入。
ある程度資産が貯まり、定期預金も満期になったタイミングで社債を購入。
その後はいろいろなマネーセミナーに参加し、ドル建ての社債や不動産投資にも興味を持ち、
自分で納得のいくものがあれば購入し、これまでで資産は4,500万円を突破中です。

年収は夫婦共働きで800~1,000万円くらいです。
もちろん、育休中や時短勤務時は下がります!
これまで自分が取り組んできたこと、いま取り組んでいることを
当サイトでも紹介し、同じように悩んでいる方に少しでも参考になればと、情報を発信することにしました。
本サイトでご紹介する内容はすべて、私の経験に基づいて発信しているので、安心して読んでいただけると嬉しいです!
最後に
このブログが誰かのお役に立てたら、本当にうれしいです。
最後まで、本ページをご覧くださり本当にありがとうございました♡
ワーママあい
ゆいてろぐ 様
コメント